不動産投資を40歳からスタートするには? まずは読書から。
不動産投資に興味を持って、まだ日は浅いのですが、こんなことを考えています。
40歳を超えてから不動産投資は遅いのか?
若いうちにスタートを切ることができれば、失敗しても復活することができます。
これは、どの投資でも考えられることです。若いうちにスタートする優位性は否定できません。
ですが、なんでも年齢を理由に実践しないことは、
良くない
いくつになっても挑戦は続けていきたいですし、思い立ったが吉日。
これから勉強することになりますが、不動産投資をしたいと思います。
40歳のおっさんが不動産投資をスタートする時に、何からやればいいのかなと思いました。
今できることは、
不動産投資関連の本を読む
これが今すぐにでもできることかなと思います。
不動産投資をスタートすべく読む本
とりあえず数冊読んでみました。
その中で、これは参考になったと感じた書籍です。
逆転不動産投資術
学生でもできた! 逆転不動産投資術 低所得・保証人無しで融資を受けて専業大家 中古価格 |
![]() |
社販は2009年と約10年も前ですが、学生で専業大家になった著者が、初心者向けに不動産投資をするノウハウを 目的に書かれた本です。
こちらは、初心者向けとあって、基本的なことから実践編まで網羅されています。
この本を片手にスタートをして色々と経験を積むといいのかもしれません。
週刊ダイヤモンド 2017年6月 105巻 不動産投資の甘い罠
こちらは週刊誌の記事で、とても参考になり最新の情報なのかと思います。
週刊 ダイヤモンド 2017年 6/24号 [雑誌] (相続・副業の欲望につけこむ不動産投資の甘い罠) 中古価格 |
![]() |
相続対策のアパートローンなどのリスクについて、記事がありますが、私には相続対策は関係ありません。が、アパートの家賃が下がるリスクやサブリースについて、フルパッケージプランは危険だと思いました。
というより、少し考えれば危険なことはわかりそうなものですが、不動産業者や銀行の担当者の営業トークに納得させられて契約してしまうのでしょうか?
ワンルームマンションの投資や勝ち組投資家への道という記事がとても参考になりました。
ワンルームマンションから、スタートしようと思っていましたが、考え直すきっかけを作ってくれたのは、こちらの雑誌です。
これから読もうとしている本
金持ち父さん貧乏父さん
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本) 中古価格 |
![]() |
これは、有名な本で私も若かりしき頃に一度読んで、へーと感心した記憶があります。
20年も前に読んだため、内容がほとんど記憶にありません。
今読めば、当時それほど理解できなかったことも理解できるのではと。
著者が不動産投資をしていたという記憶がありますし、何かの参考になるのかなと。
改訂版 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 (単行本) 中古価格 |
![]() |
不動産投資の具体的な手法となると、こちらの方がいいかもしれません。
近所の図書館には内容でしたので、先ほど、ポチッと購入してしまいました。
到着が楽しみです。
50万円の元手を月収50万円に変える不動産投資法
中古価格 |
![]() |
ポチッとを踏みとどまっていますが、今にも購入しちゃいそうな本。
築古物件を再生させているということで、私の今の考えと合いそうな内容。
今読もうとしている本が落ち着いたら、次読む本の筆頭!
まとめ
で、今やっていること
そんなこんなで、今の所は不動産投資をスタートと言っても、
ネットで不動産を検索
不動産関連の本を読む
という2点をとりあえず実践中。
不動産投資は一歩を踏み出せるかどうかにかかっていると思います。
その一歩を踏み出す時期を模索中です。
投資は全てにおいて、慌てて飛びつくのが一番危険と思います。
ここはじっくりと下調べをした上で、
納得できる一歩
を踏み出せるように日々精進です!